山とキャンプ 勾配が緩やかで初心者にもおすすめな「絵下山」登山 こんにちは!登山大好きな広島在住の30代サラリーマンです。 今回は絵下山(えげさん)に登山に行ってきたので内容を紹介します。 広島に住んでいる方は遠くの山に見える電波塔が気になっている方がいるのではないでしょうか? あの電波塔... 2022.03.27 山とキャンプ管理者の登った山
山とキャンプ 登山靴選び ミドルカットとローカットのどちらを選ぶ こんにちは!登山好きの30代サラリーマンです。 最近、登山靴を買い替えたいと考えているのでが、悩みの1つが「ミドルカット」と「ローカット」のどちらにするかです。 安心・安全に登山するためには「ミドルカット」だとは思うのですが、... 2022.03.20 山とキャンプ登山とキャンプの道具
山とキャンプ 広島駅から登山出来る! 牛田山を縦走! こんにちは。登山好きの30代サラリーマンです。 今回は尾長山⇒牛田山⇒神田山⇒見立山と縦走してきたのでその内容を紹介します。 山根町から登り始めて下山したのは牛田旭、時間は3時間かかりましたがアップダウンもなくて気持ち良く歩け... 2022.03.06 山とキャンプ管理者の登った山
山とキャンプ 気軽に岩場登りが出来る天狗城山へ登山 こんにちは。登山大好きな30代サラリーマンです。 今回は呉市天応町にある天狗城山に登って来たのでその内容を紹介します。 始めて登ったのですが、手軽にゴツゴツとした岩場登りが出来るし、海もキレイに見えていい山だと思いました。 ... 2022.02.27 山とキャンプ管理者の登った山
山とキャンプ 広島県のおすすめ「島」登山 こんにちは。広島県在住の登山好きの30代サラリーマンです。 突然ですが島に渡っての登山って魅力的じゃありませんか? 島に渡るだけで感じられる独特の空気感、標高が低いのに360°見渡せる絶景、降りてから楽しむ海鮮、私は島登山が大... 2022.02.19 山とキャンプ管理者の登った山
山とキャンプ 広島駅から電車で行ける広島市近郊の山 広島の山の魅力の1つは市内から低山ながら市内からアクセスが良いことだと思っています。街と山が近いからこその魅力ですよね! そんなアクセスの良い広島の山でも広島市近郊かつ電車(JR)でアクセスしやすい私が登ったことのある山を中心に紹介... 2022.02.13 山とキャンプ管理者の登った山
山とキャンプ フェリーで行く江田島登山 海を見ながら古鷹山~クマン岳を縦走 こんにちは。登山好きの30代サラリーマンです。 今回は広島県の江田島にある「古鷹山」と「クマン岳」に行ってきたのでその内容を紹介します。切串港から歩きで縦走したので4時間近くかかりましたが、海を見ながらの登山で楽しめました。 ... 2022.02.13 山とキャンプ管理者の登った山
山とキャンプ ホットサンドメーカーを持って登山してみた 登山の昼食をもっと楽しむために、「ホットサンドメーカー」を買ってみました。 欲しいと思いながらも中々買うに至らなかったのですが、昼飯のバリエーションが増えそうなので買ってよかったと思ってます。 購入したホットサンドメーカー ... 2022.02.12 山とキャンプ登山とキャンプの道具
山とキャンプ 山で暖かい食事を食べよう! そのために必要な道具 登山が趣味の30代サラリーマンです。 汗をかきながら登った山頂で食べるご飯って美味しいですよね。 出来れば暖かい食事を食べたいけど、何が必要でどれくらいお金がかかるか分からないって人もいるかと思います。 今回は山で暖かい... 2022.02.07 山とキャンプ登山とキャンプの道具
山とキャンプ 三滝山(宗箇山)登山 広島市がキレイに見える絶景スポット こんにちは。登山が趣味の30代サラリーマンです。 今回は広島市の三滝山(宗箇山)に登って来たのでルート、景色などの内容を紹介します。 三滝山の魅力は広島市内からのアクセスの良さ、登りやすい登山道、そして頂上からの素晴らしい展望... 2022.02.06 山とキャンプ管理者の登った山