PR

広島駅から登山出来る! 牛田山を縦走!

管理者の登った山

こんにちは。登山好きの30代サラリーマンです。

今回は尾長山⇒牛田山⇒神田山⇒見立山と縦走してきたのでその内容を紹介します。

山根町から登り始めて下山したのは牛田旭、時間は3時間かかりましたがアップダウンもなくて気持ち良く歩けました。

街中の山なので電波もつながるので安心に登山が出来るので、子供連れ、初心者にもおススメの山となっています。

あと何よりアクセスの良さが魅力です。広島駅から徒歩で登山口まで行けるなんて!

ただその分登山口まで行くワクワク感が若干乏しいのと、広島駅周辺でガチ登山の恰好をしてると浮くのが悩みです(笑)

*2022/3月に登った情報です。

スポンサーリンク

牛田山について

場所とアクセス

牛田山は広島市の東区に位置する山で、牛田、戸坂、中山、不動院、広島駅と四方からアクセスできること、牛田山に連なる見立山、尾長山などの山々を縦走出来るのが魅力です。

広島市の中心部に近いアクセスの良さも魅力ですね^^

私はバスで広島駅付近に行き、山根町の登山口から登りました。

標高について

尾長山:186m
牛田山:260m
神田山:178m
見立山:118m

決して高くありませんが海抜0m付近から登ることになるので最初の登りは少しキツイかもしれません。

楽しさ & 難易度

個人的な感想です。

楽しさ:★★☆☆☆
難易度:★☆☆☆☆

登山っていうよりはハイキングって言葉の方がしっくりくる山です。縦走をする場合は時間はかかりますが起伏が少ないので歩きやすいです。木々に説明の札がつけてあるので子供の勉強には良いかもしれませんね。

今回は妻と登ったのですが子供が出来たらまた来たいと話をしました。ちなみに妻は登山初心者なのですが苦しい場所もなくて楽しんで登れたそうです。

登山開始!

服装

3月初旬の登山、私は半そでシャツに薄手のウインドブレーカー、その上に薄いダウンという恰好で登りました。途中でダウンを脱いでちょうどよかったです。妻も似たような恰好でした。

登山口へ

白い大きなマンションが目印

今回は山根町の登山口から登りました。大きな白いマンションが目印です。

尾長山へ

まずは長尾山を目指します。山根町登山口から長尾山の中腹くらいまでが今回の縦走でもっとも急勾配の場所だったかもしれません。

広島駅からすぐとは思えない雰囲気です。

こんな感じで木に説明の札がついているので勉強になります。

イヌザンショウの木

少し雰囲気を変えて岩ゴツゴツ地帯へ。登山靴さえ履いておけば登りやすくて楽しいですよね。

岩がゴツゴツ

少し登ると海まで見えるようになります。広島ならではの景色ではないでしょうか。

街をはさんで海が見えます

景色を楽しむながら登ること約30分、尾長山の山頂に到着です。

奥にはふたば山が見えます。山頂は座りやすい岩もあって休憩もしやすいです。

尾長山から牛田山へ縦走

次は牛田山を目指します。ルート案内によると所要時間は約1時間半、一緒に来た妻が根を上げるかなと思ってましたが、お喋りを楽しみながら歩くことが出来ました。

看板を頼りに牛田山へ

尾長山に隠れて日が当たらないのでしょうか、シダが多くなり雰囲気がガラッと変わります。

シダが多めです。
ワクワクする木のトンネルです
牛田山には土管が数か所埋まってます。土管チャレンジなるものがあるとか。

分岐に看板があるので分かりやすいです。
ここまで来ればもう少し!

長尾山の山頂から1時間超、やっと牛田山の山頂に到着です。広島駅が遠くに見えてここまでたくさん歩いてきたことが分かります。
時間はかかりましたが起伏が緩やかだったせいか疲れはあまりありませんでした。

牛田山山頂からの眺望で
牛田山の山頂 休憩所
牛田山山頂には休憩できるスペースがあります
山頂の立て札

神田山と見立山へ

牛田山山頂を後にして神田山と見立山を目指します。

まずは神田山の山頂、太田川が見えます^^

神田山の山頂

太田川が見えます^^

次は見立山です。牛田の街並みが良く見えます^^ 景色的には見立山と尾長山がいいですね。

相棒の記念撮影も。

見立山からの眺望です。
広島牛田山登山 見立山登山
相棒の記念撮影

登山の終わりに

牛田旭口に下山、無事今回の登山完了です。
ここまで山根町登山口から約3時間、なんだかんだ疲れました!

牛田旭口

小腹がすいたので牛田のマフィン屋さんで休憩^^
コーヒーも美味しくて、こんな場所が家の近くに欲しいと思っちゃいました。

マフィンとアイスコーヒーのセット

今回は牛田山の縦走について書きました。広島駅からもアクセスできる登山口があってアクセス良好、登山道も勾配が緩やかで歩きやすいので子供連れや初心者にもおススメの山でした。

ちょっと登って景色を楽しむだけであれば縦走はせずに尾長山や見立山だけに登るのもありです。

以上、ここまだ読んで頂きありがとうございました。

他の山の登山情報も書いてますのでご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました