PR

気軽に広島市を一望!水分峡~高尾山~呉娑々宇山~水分峡とグルっと登山

管理者の登った山

こんにちは!広島県在住の登山好きの30代サラリーマンです!

今回は広島市内からアクセスが非常に良い府中町の水分(みくまり)峡から登山に行ってきましたのでその内容を紹介します。

安佐南区にある武田山にも登ったことはありますが、広島市内から気軽に行くならこっちの方がいいなと思いました。

スポンサーリンク

水分峡について

今回の登山の登山口にあたる水分峡(みくまりきょう)についてです。

アクセス

イオンモール府中からクルマで10分、最寄りのバス停である水分峡入り口からは徒歩30分といったところでしょうか。

街中に位置しており、比較的アクセスは良いですが、水分峡の駐車場は昼間(8時~17時かな?)しか使えないのがマイナスポイントです。

散歩や川遊びには最高です

みくまり峡の駐車場から神社まで川沿いに散歩道があります。

夏であれば川の音を聞きながら散歩をするだけでも気持ちがいいとですよ^^

神社にはトイレも併設されていて、川遊びをする子供もたくさんいます。水がキレイで深さもくるぶし程度なので安心して遊ばせておくことが出来そうです。

登山ルートと難易度&楽しさ

今回は水分峡の神社をスタートして、岩谷観音跡地⇒高尾山⇒呉娑々宇山⇒水分峡神社とグルっと一周回りました。

高尾山までであれば、「難易度&楽しさ」は、

難易度:★☆☆☆☆

楽しさ:★★★☆☆  *個人的な感想です。

高尾山の山頂付近は少し急でロープを頼りに登る場所もありますが、他は非常に登りやすくて、なおかつ広島市内と瀬戸内海を一望できる景色の良さがあって楽しく登れます^^

また時間も水分峡の神社から高尾山まで1h程度で登れます(自分は40分弱)ので登山初心者の方にもおススメです。

次に高尾山から呉娑々宇山を目指す場合です。

難易度:★★☆☆☆

楽しさ:★★☆☆☆

傾斜が急な場所は少ないですが、距離が長いので単純に疲れます。

ところどころ景色のいいところがあったり、鉄塔の下を歩けたりと面白いところもあるのですが、道中何度かアスファルトの道路を横切るがマイナスポイントだと個人的に感じました。頑張って山を歩た先で道路を横切るのって、頑張って歩いてきた自分があほらしくなりませんか?(笑)

今回ぐるっと回った感想ですが、景色の良さを求めて山を登るのであれば高尾山まで行けばOK。

距離を歩きたいのであれば 呉娑々宇山を目指す べきって感じです。

ちなみにぐるっと回るのであれば、登りが緩やかな高尾山⇒ 呉娑々宇山の順番で回るのが良いと思います。

登山開始!!

登山口

水分峡の駐車場です。
駐車場から神社を目指します

素敵な橋です
登山の安全を祈願しましょう!
分かれ道です。まずは高尾山を目指すので岩谷観音方面に向かいます。

岩谷観音を目指して

まずは岩谷観音を目指して登山開始です!

緩やかな傾斜で整備をされた登山口を登って行くと、15分程度で東屋に到着です。

登り始め
東屋です!
東屋からの景色です。ここまで登ってくるだけでも満足できるのでは??

東屋をあとにしてどんどん登って行きます。そうすると少し開けた場所に到着です。

砂地のような足元に変化します
さらに登ると岩場のような感じに
途中で振り返ると絶景が広がっています!

さらに進むと階段が出現、この階段を登ると岩谷観音跡地に到着です!!!

広場になっているのですがここでのキャンプは許されるのでしょうか???OKならばいつかしてみたいですね^^

急に階段が現れます
到着!広場になっていますね!
岩谷観音の由来

岩谷観音~高尾山へ

次は高尾山を目指します。看板によるとあと400mなのでもうひと踏ん張りですね^^

ただここから少しだけ登山道の傾斜がきつくなります。

岩谷観音から高尾山へ
傾斜が少し急になってきます

そしてついに山頂だ!!と思いきや山頂はこの先でした(笑)

山頂よりも景色の良い岩場です(笑) ここで休憩するのが気持ちよさそうです。

上の岩場から高尾山の山頂に向かう途中に下のような場所があります。そこまで危ないとは思いませんが、足を滑らせないように注意しましょう。

ロープを使わなくても登れますが、使った方が楽に登れますね。

ついに山頂!なんですが小さな看板があるだけです。注意しておかないと見落とすかもしれませんね(笑)

高尾山の山頂です

高尾山~呉娑々宇山へ

次は呉娑々宇山を目指します!

アップダウンは殆どないので山歩きを楽しめますが、景色の良いところはあまりありませんでしたが、途中の鉄塔を下から見るのがちょっと楽しいです。

高尾山から呉娑々宇山への時間ですが、たしか1時間程度かかったと思います。

鉄塔の下からの写真です。なかなか拝めない景色です。
途中で道路を横切ります。登った先に道路があると萎えるのは自分だけでしょうか??
呉娑々宇山の山頂近くのバクチ岩です。ここの景色が一番いいかもしれませんね^^

そうこうしている内に呉娑々宇山の山頂に到着です。景色はバクチ岩の方がいいですね。

呉娑々宇山の山頂

呉娑々宇山の山頂まで来ましたが、景色を求めるのであれば高尾山やバクチ岩まで登れば十分だと思いました。ちなみに来た道を戻らずに進むとみどり坂の方に抜けられるようです。いつか挑戦してみたいですね。

呉娑々宇山~水分峡(登山口)へ

高尾山を経由しない来た道とは違う道を通って水分峡に向かいます。

似たような道を下るだけなので写真は殆ど撮らずです。撮ったのはGoogle Mapに出てくる「展望台」と「草摺の滝(と思われる場所)」だけです。

展望台
展望台からの景色です
キャンプ場近くの滝です

下山完了!!

今回の登山にかかったのは約3時間!登りが緩やかだったので疲れた感じはあまりないのですが、脚だけは下りでダメージを受けたようなので次の日は筋肉痛になりました。

高尾山までは景色を楽しみ、高尾山からは山歩きを楽しむって感じの登山でしたね^^ また近いうちに来たいと思います!

最後に

今回は水分峡から登る高尾山、呉娑々宇山の登山について書きました。

高尾山までであれば、簡単に景色の良い場所に行けるので初心者の方にもおススメ出来るルートだと思います。

呉娑々宇山までは山を歩くのが好きなら、もしくはトレーニング目的で行きましょう(笑)

以上、ここまで読んで頂きありがとうございました。

他の山の登山情報も書いてますのでご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました