しゃち

スポンサーリンク
ライフスタイル

コンビのネムリラ

周囲に頼れる人がいない、ワンオペ育児をしないといけない、そんな大変な状況でも、子供はおかまいなしに泣きじゃくります・・・ このような辛い状況を助けてくれるのがコンビのネムリラ(ハイローチェア)です。 ハイローチェアは簡易ベッド、チェア、ねか...
ライフスタイル

おもちゃのサブスク「トイサブ」で悩みからの解放

私は子供が生まれたときから、おもちゃのサブスクであるトイサブを使っています。 私たち家族は、必要なもの以外にあまりお金を使わないタイプです。 生命保険だって、子供が生まれて初めて掛け捨ての生命保険に入ったほどで、洗濯機も私が1人暮らしで使っ...
管理者の登った山

夏の木曽駒ヶ岳 ロープウェイで別世界へ

夏休みを利用して、長野県の木曽山脈にある木曽駒ヶ岳に登山に行って来ました。 駒ヶ岳は標高2956mとかなり高い山でので、平地とは違う別世界を堪能できます。 標高2956mと言っても、ロープウェイを使えば2643mまで行けるので、登山の難易度...
管理者の登った山

広島から鳥取の大山へ夏山登山!

8月頭に日本百名山の1つである大山に登山に行ったのでその内容を紹介します。 大山は鳥取県の西部にあり、境港や皆生温泉も近いので観光とセットでの登山にもおすすめです。 今回登って感じたことは、夏の大山登山は涼しい朝一がおすすめ! 大山について...
管理者の登った山

登山初心者にもおすすめ! 広島県の山【5選】

こんにちは。広島県在住の登山好きの30代サラリーマンです。 広島県での登山は海側であれば山頂から瀬戸内の島々を望むことができ、山側であれば中国山地の山々を楽しむことができます。 私は広島の山をいくつも登って来ましたので、その中から広島県で登...
管理者の登った山

岩国の弥栄湖を見下ろす白滝山と大師山をぐるっと登山

山口県岩国市にある白滝山と大師山に登山に行って来ました。 白滝山と大師山は連なっており縦走出来る山で、山頂からは弥栄湖、小瀬川、中国山地を一望できます。 大竹ICからクルマで20分程度とアクセスも良いのも魅力ですね。 白滝山と大師山について...
管理者の登った山

広島市安佐北区 鎌倉寺山で登山! 岩場が続く尾根が最高!

今回は広島市安佐北区にある鎌倉寺山に登って来ました。 前々から行ってみたいと思っていた鎌倉寺山ですが、今回行ってみた感想は「本当に行って良かった」です! その理由は、景色の良い岩場を楽しみながら尾根歩きが楽しめるからです。 気をつかう道も多...
旅行

石垣島へ旅行 5泊6日 モデルコースとして参考にいかが

新婚旅行や卒業旅行でも人気のある石垣島に5泊6日で旅行に行って来ました。 今回初めて石垣島に行ったのですが、5泊6日もあると離島も含めてしっかりと回ることが出来ます。 2月末というオフシーズンであったため、マリンアクティビティは行いませんで...
管理者の登った山

山口県周防大島で登山 瀬戸内の絶景を楽しむ文珠山&嘉納山

山口県の周防大島の文珠山と嘉納山に登山に行って来ました。 周防大島は山口県にある瀬戸内海に浮かぶ島で広島市からは車で約1時間半です。島には海水浴やドライブなどで何度か行ったことがあるのですが、登山で行くのは初めてでした。 登山のイメージが無...
登山とキャンプの道具

キャンプを快適にするポータブル電源の後悔しない選び方

キャンプで便利なポータブル電源、各社から様々な種類の商品が売られています。どの商品を選べばよいのか悩むのではないでしょうか? あまり考えずに有名メーカーの売れ筋を選んでしまうと後悔をする可能性があります。 有名なメーカーの商品を買ったけど、...
スポンサーリンク