PR

おすすめはどれ? 新車購入可能な国産スポーツカー一覧と性能・価格比較

クルマの話

国産スポーツカーの比較です。

各社から様々なスポーツカーが販売されていますが、皆さんは何を基準に選びますか?

デザイン、値段、性能、トランスミッション、乗車定員などなど。人それぞれ選ぶ基準が違うと思いますが悩みは尽きないと思います。

そこでこのページではスポーツカー選びの参考になるように、国産スポーツカーの価格や性能などの比較をしています。

悩むけどワクワクするスポーツカー選びの助けとなれば幸いです。

スポンサーリンク

比較するクルマについて

比較対象
  • トヨタ GR86
  • トヨタ GRヤリス
  • トヨタ スープラ
  • 日産 GTR
  • 日産 フェアレディZ
  • ホンダ Civic TypeR(旧)
  • マツダ ロードスター/ロードスター RF
  • スズキ スイフトスポーツ
  • ダイハツコペン
  • スバル BRZ

トヨタ GR86

トヨタの公式HPより引用
GR86について
  • 車両価格:2,799,000~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):4265 × 1775 × 1310
  • エンジン:2.4L 4気筒 NA
  • トランスミッション:MT 、AT
  • 駆動方式:FR
  • 出力/トルク:235ps/250Nm
  • 重量:1260kg
  • 乗車定員:4名
  • 燃費(WLTC):12㎞/L

トヨタとスバルの合同プロジェクトで作られれたスポーツカーです。

フロントにスバルの水平対向エンジンを搭載した後輪駆動車、NAエンジンながら235psを発生。広いとは言えませんが後席もついているので、いざという時に人や荷物を載せることが出来るのが嬉しいところです。

トヨタ GRヤリス

トヨタの公式HPより引用
GRヤリスについて
  • 車両価格:3,960,000~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):3995 × 1805 × 1455
  • エンジン:1.6L 3気筒 ターボ
  • トランスミッション:MT
  • 駆動方式:AWD
  • 出力/トルク:272ps/370Nm
  • 重量:1280kg
  • 乗車定員:4名
  • 燃費(WLTC):13.6㎞/L

*2WDのRSは除外

ラリーの世界で鍛えられた技術を入れたGRヤリス。

小さなボディに高出力のエンジンを搭載、3ドアですがヤリスがベースなので後席に人がちゃんと座れるのも魅力です。

トヨタ GRスープラ

トヨタの公式HPより引用
GRスープラについて
  • 車両価格:3,960,000~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):4380 × 1865 × 1295
  • エンジン:2.0L 4気筒 ターボ 、 3.0L 直6気筒 ターボ
  • トランスミッション:AT、MT
  • 駆動方式:FR
  • 出力/トルク:187ps/320Nm(SZ)、258ps/400Nm(SZ-R)、387ps/500Nm(RZ)
  • 重量:1410kg(SZ)、1450kg(SZ-R)、1530kg(RZ)
  • 乗車定員:2名
  • 燃費(WLTC):13.1㎞/L (SZ)

BMW Z4との兄弟車。

国産では希少な直6エンジンを搭載、400psの迫るパワーと後輪駆動の組み合わせは魅力的。但し、前後重量配分的にスポーツカーとしてバランスが良いのは直4の2.0Lモデルと言われています。

発売当初はATのみの設定でしたが、3.0LエンジンのモデルにMTが追加されました。

日産 GTR

日産の公式HPより引用
GTRについて
  • 車両価格:10,828,400~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):4710 × 1895 × 1370
  • エンジン: 3.8L V型6気筒 ターボ
  • トランスミッション:DCT
  • 駆動方式:AWD
  • 出力/トルク:570ps/637Nm
  • 重量:1760kg
  • 乗車定員:4名
  • 燃費(WLTC):7.8㎞/L

日本が誇るハイパフォーマンスカーです。

発売から10年以上経過していますが年次改良が加えられ今でもパフォーマンスは一線級。

570psを無駄なく地面に伝えるAWDと、人間ではかなわないシフト速度を誇るDCTが考えられない加速を生み出します。

日産 フェアレディZ

日産の公式HPより引用
フェアレディZについて
  • 車両価格:5,241,500~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):4380 × 1845 × 1315
  • エンジン: 3.0L V型6気筒 ターボ
  • トランスミッション:MT、AT
  • 駆動方式:FR
  • 出力/トルク:405ps/475Nm
  • 重量:1570kg
  • 乗車定員:2名
  • 燃費(WLTC):9.5㎞/L

車体の基本構造は全モデルと同じですが排気量は下がったもののNAエンジンからターボエンジンになり馬力はアップした新しいZ。

MT設定もあるのが嬉しいところですね^^

ホンダ シビック タイプR

ホンダの公式HPより引用
シビック タイプRについて
  • 車両価格:4,997,300~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):4595 × 1890 × 1405
  • エンジン: 2.0L 4気筒ターボ
  • トランスミッション:MT
  • 駆動方式:FF
  • 出力/トルク:330ps/420Nm
  • 重量:1430kg
  • 乗車定員:4名
  • 燃費(WLTC):12.5㎞/L

ホンダを代表するスポーツカー。FF最速の名をかけてニュルブルクリンクでライバルと凌ぎを競っています。旧型ではルノー メガーヌに最速の座を渡していますが新型では奪還が期待されます。

Zやスープラに馬力では劣りますが、車体の軽さと大人が座れる後席が魅力です。

マツダ ロードスター

マツダの公式HPより引用
ロードスターについて
  • 車両価格:2,623,500~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):3915 × 1735 × 1235
  • エンジン: 1.5L 直4 NA(ソフトトップ)、2.0L 直4 NA(RF)
  • トランスミッション:MT、AT
  • 駆動方式:FR
  • 出力/トルク:132ps/152Nm(ソフトトップ)、184ps/205Nm(RF)
  • 重量:990kg(ソフトトップ)、1100kg(RF)
  • 乗車定員:2名
  • 燃費(WLTC):16.8㎞/L(ソフトトップ)

日本を代表するライトウェイトスポーツカーです。軽量+FRという響きにプラスしてオープンボディ、長い間ファンがいるのも納得です。

ボディタイプは手動で幌を開閉するソフトトップと金属製の屋根を電動で開閉するRFが存在、ソフトトップは1.5L、RFは2.0Lエンジンとの組み合わせです。

ロードスターの凄いところはオープン状態でもトランク容量が減らないこと! 旅先でもオープンエアーを楽しむことが出来ます。

ダイハツ コペン

ダイハツの公式HPより引用
コペンについて
  • 車両価格:1,888,700~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):3395 × 1475 × 1280
  • エンジン: 0.66L 3気筒ターボ
  • トランスミッション:MT、CVT
  • 駆動方式:FF
  • 出力/トルク:64ps/92Nm
  • 重量:850kg
  • 乗車定員:2名
  • 燃費(WLTC):18.2㎞/L

現在販売されている唯一の軽カテゴリーのスポーツカーです。

なんと軽自動車なのにオープンカー! さらにデザインの違う4つのモデルが準備されており遊び心満点。

重量も他のスポーツカーと比べて圧倒的に軽い800kg台です。

スズキ スイフト スポーツ

スズキの公式HPより引用
スイフト スポーツについて
  • 車両価格:2,017,400~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):3890 × 1735 × 1500
  • エンジン: 1.4L 4気筒ターボ
  • トランスミッション:MT、AT
  • 駆動方式:FF
  • 出力/トルク:140ps/230Nm
  • 重量:970kg
  • 乗車定員:5名
  • 燃費(WLTC):17.6㎞/L

スイフト スポーツの魅力は何と言っても購入・維持のしやすさではないでしょうか?

他のスポーツカーに比べて値段が安くて、潰しのきく4人乗りです。

しかもこのお値段からすると魅力的なスペック(実はロードスターよりも馬力が高くて軽い)を誇ります。

スバル BRZ

BRZについて
  • 車両価格:3,080,000~
  • 車両サイズ(全長×全幅×全高):4265 × 1775 × 1310
  • エンジン:2.4L 4気筒 NA
  • トランスミッション:MT 、AT
  • 駆動方式:FR
  • 出力/トルク:235ps/250Nm
  • 重量:1260kg
  • 乗車定員:4名
  • 燃費(WLTC):12㎞/L

トヨタ 86との兄弟車です。

86と比較すると安定性に振ってあり、クルマがどんどん曲がっていく86に対して、BRZは曲げるための操作が必要とのこと。

もしかしたら運転の練習にはBRZの方が向いているのかもしれませんね。

比較

比較内容
  • 車両価格とエンジンパワー
  • 車両サイズ
  • 駆動方式とトランスミッション
  • 運動性能
  • 燃費

*BRZのスペックは86と同じなので割愛、シビックタイプRは旧型の情報を記載しています。

車両価とエンジンパワー

横軸に車両価格、縦軸にパワーを取っています。

まずは車両価格の比較です。イメージしやすくするために横軸に車両価格、縦軸にパワーを取ったグラフを載せています。

車両価格が上がるほどパワーが上がることが分かります。つまりこのグラフから言えることは「パワーが欲しければ金を払え」ということです(笑)

しかし、よく見てみると同じ価格帯でもパワーに差があることが分かります。例えばスープラSZとフェアディZは価格帯が近いですが、フェアレディZの方が馬力が高いです。よってパワーという軸で捉えるとフェアレディZの方がお得ということになります。

ただスポーツカーの魅力はパワーだけではないので総合的に自分に合っているか評価する必要があります。例えば、大きなサーキット走行は考えずに峠やミニサーキットだけの使用であればエンジンパワーが低い方が性能をフルに使いやすいので楽しいです。

車両サイズ

車両サイズはクルマのルックスを決める要素の1つです。

全高が低くて、全幅が広ければ乗用車を一線を画す見た目が得られます。一方で全幅が小さければ可愛らしい印象を受けます。

横軸に全幅、縦軸に全高を取っています。

全幅と全高です。

スイフト、ヤリス、シビックの乗用車ベースのクルマとスポーツカー専用車体では全高が全然違うことが分かります。1台で見るのであれば良いですが並べてみるとファミリーカーに見えてしまいそうです。

実際にロードスターとインプレッサStiを並べたことがあるのですが、インプレッサが乗用車に見えてしまいました。単独で見るとスポーツカーなのですが・・・

横軸に全長、縦軸に全幅を取っています。山道を軽快に走るのであればロードスターやスイフトサイズが良さそうです。

全長と全幅です。

軽自動車のコペンが圧倒的にコンパクトで、次にコンパクトなのがスイフトとロードスターです。ロードスターが山道を走って楽し理由がサイズにも表れていそうですね。

GTRがもっとも大きいのですが、実は大きいのがシビックタイプRです。全長が長いのは4ドアのためでしょうが実は全幅も広い! サーキットやニュルブルクリンクでの速さを狙うとこのようなサイズになってしまうのでしょうか。

個人的に背が低くて幅が広い方がカッコいいと思いますが、幅が広すぎると狭い道での運転が楽しくなくなってしまうので、デザイン以外にも自分の走りたい場所にマッチした選択が必要だと思います。

駆動方式とトランスミッション

スポーツカーを選択する上で価格と並んで重要なことは駆動方式(FF、FR、MR、AWD)トランスミッション(MT、AT、DCT)の選択です。

どの組み合わせを選ぶかでクルマから得られるものが大きく変わりますので自分に合ったものを選ぶ必要があります。

以下は私の印象です。自分に合ったものを選択しましょう。

駆動方式
  • FF:曲げるのにテクニックが必要
  • FR:素直なハンドリング、後輪を滑らせる走りが魅力
  • MR:よく曲がり速い。但しスピンしやすい
  • AWD:タイムを狙うならこれ
トランスミッション
  • MT:操る楽しさを重視するなら一番
  • AT:ハンドル操作に集中したい
  • DCT:タイムを狙うならこれ

個人的にはFR×MTの組み合わせが好きですが、スポーツドライビングの基礎として”クルマを曲げる”練習をするのであれがFFがおすすめです。クルマが曲がりにくい分、過重移動の上手い下手が分かりやすいです。

下記の表に各車の駆動方式とトランスミッションをまとめています。

このように一覧で見てみると、FRやFFのスポーツカーは沢山ありますが、AWDのスポーツカーは案外少ないことが分かります。

駆動方式とトランスミッション

運動性能の高さ

次に運動性能に関係する指標を比較してみます。

パワーウェイトレシオ
パワーウェイトレシオ。車両重量をエンジンパワーで割った指標。低いほど加速が優れている。

まずは加速性能の良さを表す指標の1つであるパワーウェイトレシオの比較です。

パワーウェイトレシオが低いほど、重量の割にエンジンパワーが高いことを示します。加速性能を求めてスポーツカーを選ぶのであればパワーウェイトレシオが低いモデルを選択しましょう。

車両重量

走る・曲がる・止まるの曲がると止まるに関係が深いのが車両重量です。軽ければ軽いほど曲がる・止まるの性能が向上します。もちろん走るも軽い方が有利ですが、エンジンパワーも関わってくるのでパワーウェイトレシオを見るべきです。

各車の重量を見てみると、1000kg以下はロードスター、スイフトスポーツ、コペンの3台です。コーナーリングを楽しみたいのであればこの3台がおすすめでしょう。

じゃあ重量の重いGTRのコーナリングは遅いのか? と疑問に思う方もいるかもしれませんが、実はGTRもコーナリング限界は高いです。その理由は車両サイズが大きくてより高性能タイヤが履けるからです。

下のグラフをご覧ください。横軸に車両サイズ、縦軸に車両重量を取っています。車両サイズが大きいほど基本的に大きなタイヤ(=高性能タイヤ)を履け、またタイヤ力のモーメントが大きいのでより大きなコーナリング力が得られます。

よって重量が重くてもクルマが大きければコーナーリング限界は高いのです。

但し、車両重量と車両サイズが増すと慣性も増加します。この慣性が増加するとコーナーリングでのクルマの動き始めやS字での切り替えしでワンテンポ遅れが発生してしまいますので、総合的には軽いクルマの方がコーナリングでは有利だと思います。

右下に行くほどコーナリングのポテンシャルは高いと言えます。但し、本来は重心高も影響するので乗用車ベースのスイフトスポーツとシビックタイプRは想定的にもう少し左上だと思います。
車両サイズに対するパワーウェイトレシオ
車両サイズに対するパワーウェイトレシオ

先ほどは車両サイズに対する重量を比較しましたが、次は車両サイズに対するパワーウェイトレシオを比較しています。

車両サイズが小さくてパワーウェイトレシオも小さい場合は、エンジンパワーが勝っているよく言えばエキサイティングなクルマ悪く言えば不安定なクルマ。逆に車両サイズが大きくてパワーウェイトレシオが大きいクルマは良く言えば安定、悪く言えば遅いクルマと言えると考えます。

グラフを見ると各車全然違うように見えますが、基本的にどのスポーツカーも変な関係にはなっておらず、スポーツカーとしての性能は担保されていると考えていいでしょう。その上で各車特色があるくらいに捉えるべきですので注意を。

この指標で評価をすると、エンジンパワーの低いコペンは安定方向。コペンとは違い高いエンジンパワーを誇るGTRも安定方向と言えそうです。GTRの場合は高いエンジンパワーを受け止めるだけの車両ポテンシャルを持たせていると言った印象です。

逆に不安定方向に振れているのがロードスターRF。軽い車体に2.0Lのエンジン、実はスポーツカーとしては不安定さを持ち合わせた1台なのかもしれませんね。

*前後重量配分やセッティングによっても変わるので実際の評価とは異なる点もあると思います。ただセッティングを行っても基本的にこの方向になるのは間違いないと思いますが。

燃費

燃費の比較

最後に燃費の比較です。

スポーツカーを買ったからには、ガレージに眠らせておくのでなくクルマに乗って色々な場所に行きたいところ。色々な場所へ行くことの気軽さに関係する要素が燃費だと考えます。

燃費を見てみると優秀なのはロードスター、スイフトスポーツ、コペンです。他車に対して1.3倍~1.5倍程度の燃費性能を誇ります。

逆に燃費が悪いのはGTRとフェアレディZです。GTRは納得できますが、案外燃費が悪いのがフェアレディZ。この数値を見てしまうとスープラの方がと思える方もいるかもしれませんね。

ベストバイ

この記事では国産スポーツカーの比較を行いました。

比較対象
  • トヨタ GR86
  • トヨタ GRヤリス
  • トヨタ スープラ
  • 日産 GTR
  • 日産 フェアレディZ
  • ホンダ Civic TypeR(旧)
  • マツダ ロードスター/ロードスター RF
  • スズキ スイフトスポーツ
  • ダイハツコペン
  • スバル BRZ

最後にユーザーの状況・想いに対するベストバイを述べて終わろうと思います。

高性能車でサーキットを攻めたい!

もっとも性能の高いGTRがベストバイです。但し、値段が可愛くないので次点としてスープラとフェアレディZを推します。

家族も乗る車として考えたい

予算に余裕があるのであればシビックタイプR、安く済ませたいのであればスイフトスポーツを推します。

ただし、シビックタイプRはMTの設定しかないので奥さんが嫌がる可能性大、スイフトスポーツであれば車両サイズも小さいので奥さんも運転が出来ると思います。

独身 or 家族用のクルマは別にあってドライブを楽しみたい

ロードスターが間違いなくおすすめです。軽量+FR+オープンカーという組み合わせは日常の運転を非日常空間に導いてくれるでしょう。

安く済ませたいのであればコペンも良いと思います。

FR車に乗りたいけど2シーターはちょっと・・

GR86とBRZがおすすめです。

FRで4人乗りのクルマはこの2台だけ、スポーツカーが欲しい、FRが欲しいけど、2シーターは抵抗があるという方はGR86とBRZで決まりです。

最後に

数値で比較をすることで、クルマ選びの参考になったでしょうか?

楽しいけど悩ましいクルマ選びの参考に少しでもなれば幸いです。

以上、ここまで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました