職場の人との雑談で、「キャンプをしてみたいけど、家族がハマるか分からないので安く始められないかな?」って話がありました。
特に迷っているのが焚火台だそうです。
たしかに、焚火台って地味に高いですもんね。しかも使わなくなった時の邪魔さ加減・・・
更に薪や着火剤も必要なので焚火台を買って終わりではないです。
そこでおススメしたのが「スウェーデントーチ」でした。焚火初心者にはアリだと思います。
スウェーデントーチとは?
ざっくり言うと、丸太に切り込みをいれたもので、切り込みに火種を詰めて火をつけることで、トーチのように燃えかさります。
燃やすために着火剤があった方が楽ですが薪は必要ないので安上がりです。
切り込みの入っていない部分は燃えないので、キャンプ場によっては下に何も敷く必要が無いと思います。気になる場合はキャンプ用の厚手のアルミホイルを敷けば安上がりだと思います。
調理台にもなる
写真に収め忘れましたが、丸太の上部にフライパンを乗せれば調理台にもなります。
職場の人には、子供を始めて連れていくにはワイルドすぎると言われましたが、個人的にはアリだと思います。

焚火台よりテンションが上がる
これは私だけかもしれませんがテンションが上がります。
理由は簡単、火が縦に大きくなりやすいからです。

片付けも楽
焚火台だと洗ったり、乾燥させたりと手間がかかりますが、スウェーデントーチの場合は燃え残りを処理するだけでOKです。
手間がかからないのは嬉しいところです。
まとめ
焚火してみたいと思ったら焚火台を買うのでなくスウェーデントーチを試すのはいかがでしょうか?
物事を試す時って安く始めたくないですか?試してみてハマったらお金をかけるようにしたいですよね。
にしても、写真を見返して思いましたが火っていいですね。
あー 久々にキャンプ行きたいっす。
コメント