月にサウナに何度か行くのですが、ずっと気になっていたのが昨年オープンした「個室サウナ【sauna海kai】」です。
周囲に人がいない空間で一目を気にせずにサウナを楽しめるのはいいなと思うのですが、値段がかなり高めなので中々行く決心がつきませんでしたが今回勇気を出して行ってみました。
結果:「やはり個室は良い! 値段が高くて頻繁に来る気にはならないがリピートあり」
sauna海kaiについて
場所
本通り商店街の終わり、平和記念公園がすぐの場所にあります。
営業時間
午前9:00〜午後10:00
定休日/祝日を除く隔週第2・第4木曜日
価格
70分 1人利用:¥3,800
70分 2人利用:¥6,000
90分 1人利用:¥4,800
90分 2人利用:¥7,700
120分 1人利用:¥6,000
120分 2人利用:¥10,400
タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドリンク1本付でこの値段です。スーパー銭湯が¥1000前後であることを考えるとお値段高めです。
設備について
設備について紹介します。写真で載せたのが個室にある主な備品です。この他にハンガーと荷物を入れるボックスとアメニティー類を入れた袋があります。
また別室にドライヤーのあるパウダールームがあり、どれもキレイで清潔感があります。
シャワーヘッドとドライヤーは「ReFa」で使い心地が最高でした!
男性と女性でフロアが分かれているので女性の方も安心して使えるのではないでしょうか?







利用の流れ
まずは受付で個人情報を簡単に記入、サービスのドリングを1つ選んでサウナルームに移動。受けつけ開始後に時間はスタート、10分前になると部屋の電話が鳴るシステムです。髪を乾かすなどはパウダールームで行うのですが、こちらの利用時間はサウナルームの利用時間に含まれないので、選んだプランの時間まるまるがサウナ時間として利用できます。
利用した感想
良かった点
値段が高くて水風呂もない。本当に満足できるのか不安でしたが満足出来ました(笑) 良かった点を挙げると、
- 1人の空間なので他の人の目をきにする必要が無い & 他の人がいないので静か!
- 店内が清潔!
- フロントに電話すれば好みの温度に設定可能
- 室内には時計が無いので自分の世界に埋没出来る(スマホは見なければ)
多人数で利用するサウナと比較して「整う」ような気がしました。
水風呂が無いことについて
心配していた水風呂ですが、確かに水風呂につかる爽快感はありませんが、シャワーヘッドがミストに出来るタイプなので気持ち良く水を浴びることが出来るので水風呂が無いことはそこまで気になりませんでした。
ただ外気に直接あたることが出来ないのでその点はマイナスです。
セルフロウリュウについて
自分で石に水をかけるなんて経験はなかなか出来ないと思いますがここでは簡単に出来ます。水をかけると「ジュワ~」という音が上がり、音の面でも満足感を上げてくれます^^
リピートの可能性
値段が高いので頻繁に利用する気にはなりませんがリピートする可能性は高いと思います。疲れた時や頭を整理したいときにぜひ利用したいと思いました。
ちなみに私は70分で利用。サウナ&休憩のセットを3回しましたが、時間には余裕があったと思います。
まとめ
広島の個室サウナ【sauna海kai】に行った感想を書きました。
スーパー銭湯と比較して値段は高いですが、1人でサウナを楽しめるのでアリだと思いました。この現代社会は街を歩けば人、山に行ってもスマホで何かに縛られる感じがしますが、この個人サウナは1人の空間を簡単に作れるので忙しい現代社会人にはいいモノではと思います。(完全に世間と自分を切り離すためにスマホは持っていかないようにする必要があるが、、、)
以上、ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント