広島在住の30代サラリーマンです。
今日は広島空港に隣接した「三景園」に行ってきました。
普段は登山であまり手の入っていない木々と触れ合うのですが、今回は人間の手によって作られた庭園との触れ合いとなります。
どんな感じなんだろうかと思い行ってみましたが、「いいところだ!」と素直に感じました。
粗々しい自然もいいけど、作りこみの美しさもいいですね。
そんな人の手によって美しく作りこまれた三景園を紹介します。
三景園について

アクセス
広島空港から徒歩10分程度で正門まで行くことが出来ます。隣接している広島エアポートホテルからはもっと近いです。
三景園の概要
広島空港の開港を記念して作られたとのことで、三段峡などの広島の自然がモチーフになった施設となっているそうです。
詳しくはこちら
1時間程度で十分に回り切れる広さだと思いますが、ゆっくりと楽しむのであれば1日中いれそうな気もします^^
入場料
大人:270円
小人:130円
但し、イベント時は少し値段が上がります。
三景園の景色
色々写真を撮ったので、それを上げていきます^^









1時間程度していなかったと思いますが様々な風景を楽しむことが出来ました。ここを目的に来るのももちろんいいですが、広島観光帰りの飛行機の待ち時間に立ち寄るのもおススメです。
昼食とお土産
三景園から徒歩圏内に八天堂ビレッジという施設があります。

お土産、軽食、ランチ、パンつくり体験の出来る施設となっており非常ににぎわっていました。
広島空港でランチやお土産を買うのもおススメですが、こちらにまで足を伸ばすのもいいなと思います。
ちなみに私はカフェリエの石鍋の半熟ハヤシオムライスを頂きました。価格はサラダ、スープ、ドリンク、デザート付きで1850円です。

最後に
今回は広島空港に隣接した三景園を紹介しました。
ふだん山に登って自然と接している自分ですが、たまには人口的に作りこまれた自然を楽しむのもいいですね^^
今年(令和3年)は11月5日から11月23日までもみじまつりが開催されるようですで、出店やライトアップ、写真教室(11/14限定)もあるようですので、興味のある方は訪れてみてはいかがでしょうか?
私個人的にはアジサイの季節にアジサイ園に訪れたいなと考えています。
以上、ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント