このページでは車を賢く売る方法を紹介します。
車の売り方って悩みませんか?
車を売ると一言で言っても、様々な手段が考えられ、それぞれの方が置かれている状況によって最善策が異なります。
例えば、とにかく手間をかけたくない場合は普段からお世話になっている販売店に売るのがいいでしょうし、高く売りたいのであれば買取店をはしごするのが良いでしょう。
このページでは私が経験した成功や失敗を交えて、車の売り方とそのメリット/デメリットをまとめています。
車を売る方法
普通の人が車を売る方法として以下のような方法が考えられます。
- 次に買う車の販売店売る
- 中古車買取店に訪問して売る
- 中古車買取店を複数回って売る
- ネットオークションで売る
- 知り合いに個人販売する
次に買う車の販売店で売る
もっともポピュラーな方法だと思います。
- 新たにお店を開拓する手間が省ける
- 次の車の納車と車の引き渡しのタイミングを同じに出来るので車が手元にない期間がない
この方法の大きなメリットは次の車の納車と車の引き渡しのタイミングを同じに出来るので車が手元にない期間がないことです。
例えば、新しい車が来るタイミングと古い車を引き渡すタイミングがずれたとしましょう。ちなみにずれ方は2パターンが考えられます。
①:古い車を手放してから、新しい車を受け取るまでに期間が空く
このパターンだと車が手元にない期間が出来てしまうので、通勤や買い物に車を使用できない時間帯が存在します。また新しい車の受け取りは販売店が行うことが多いので販売店までの移動手段にも困ることになります。
②:古い車と新しい車の所有期間がラップする
このパターンで困ることは車の置き場と任意保険です。
車の置き場について、車を2台置ける広大なスペースを持っている方であれば問題ありませんが、駐車場が不十分な場合は駐車場を借りる必要が出てきます。短期間でも出費がバカになりません。
次は任意保険です。片方をまったく運転しないのであればいいですが、両方運転する必要があるのであれば保険も必要なはずです。古い車は運転しなよなんて思うかもしれませんが、売り先のお店は取りに来てくれるのでしょうか? もし取りに来てくれないのであれば運転は必要になります。
まあ取りに来てくれると思いますが。
- 売値が安い可能性が高い
デメリットとしては、比較対象が無く販売店のいい値になってしまうので、安く買いたたかれる懸念があります。特にディーラーの場合は中古車販売を生業にしていないので安くなる傾向です。
中古車買取店で売る
最近はこの方法を使う方が多いのではないでしょうか。大手買取店が店舗を増やしており、手軽に訪れることが出来るようになって来ました。
- 中古車を専門に扱っているので、ディーラーよりも高値で売れる可能性がある
- 中古車の販売も行っているので次に車を探すことも出来る
①:ディーラーよりも高値で売れる可能性がある
中古車買取店で車を売る最大のメリットが売値の良さです。ディーラーと違って中古車を専門に扱っているため、ディーラーよりも高値で買い取ってくれる可能性が高いです。
実際に私も店舗に訪れて見積りをお願いしたいのですが、たしかに納得できる価格を提示して貰えたのを覚えています。但し、お店によっては足元を見てくるところもあるので注意が必要です。
②:次の車を探すことも出来る
中古車買取店は中古車販売も行っている場所も多いので次に乗り換える車を探すことも可能です。そのお店で車を買う前提であれば更なる売値アップを引き出すことも可能でしょう。
- 新たにお店を開拓する必要がある
- 売らない場合でも売ってくれの営業がうるさい可能性がある
①:新たなお店の開拓が必要
デメリットとしては新たにお店を開拓する必要があるということ。これについては自分の労力を割けば問題ないです。
②:売らない場合でも売ってくれの営業がうるさい可能性がある
ただもう1つのデメリットである”営業がうるさい”はちょっと嫌なところもあります。
まずは気軽に見積りと宣伝しているくせにと言っては何ですが、営業によっては何度も連絡してくる方がいます。強く断れば問題ないのですが気が弱い方は嫌な想いをするかもしれませんね。
ただ営業がうるさいお店ばかりではないので、口コミを参考にしてお店を選べば大丈夫だと思います。実際に私が見積りをしたある店舗では、後日ハガキが1枚届く営業だけでした。
知り合いに個人販売する
- お店では嫌がられるような車でも値段がつく
- お店に中間マージンを抜かれないので高値で売れることもある
①:お店では買い取れないような車でも値段がつく
例えば、アニメキャラのラッピングがされている車があるとします。欲しがる人は多いでしょうか?? 少ないですよね。
このように需要が少ないモノは、不特定多数の人を対象に商売をするお店では中々買い取ることが出来ません。買った後に売り先が見つからずに在庫をかかえる可能性が高いからです。
ただそのアニメが大好きでラッピングカーを乗りたいと思う人にとっては価値があるものに変わり、お金を惜しまずに出してくれる可能性があります。
走り系の改造車やオーディオ改造車もこれに入るでしょうか。
②:お店に中間マージンを取られない
お店に払っていたお金が自分もしくは買い手に帰ってくるのでお得になる可能性が高いです。
- 手続きが手間
- 買い手が手続きをしない可能性あり
- 不具合が出ると揉める
①:手続きが手間
手放す側は殆どやることは無いのですが、印鑑署名や場合によっては住民票の発行が必要になります。
②:買い手が手続きをしない
お金は受け取ったが名義変更が中々されない。名義変更がされていないと税金の連絡や新しい所有者のトラブルが自分のところに来る可能性があります。
名義変更されずに事故を起こされたら面倒なことは必至ですね。
③:不具合が出て揉める
所有していて分かっている不具合は正直に伝えるべきですが、正直に伝えても揉める可能性があります。
例えば、引き渡して1週間で把握していなかった不具合が起きて故障したとしても、買い手からすれば文句を言いたくなります。売り手としては知らんと言いたいところですが、間違いなく揉めるでしょう。
また買い手が仮にすぐにこすったとして、この傷は聞いていないなんて言われるかも・・・
この辺りはお店を通せば、故障したとしても何か言われることは考えにくいです。
少しでも高く売りたいなら
色々なクルマの売り方を紹介しましたが、高く売りたいのであれば中古車買い取り店を比較するのが1番です。
ここからは、ネットでよくある一括見積りサイトの使い方を紹介します。

①クルマの情報と連作先を登録
HPで登録します。
登録すると一瞬で数件の電話がかかってくるので覚悟しましょう。
②買取業者と見積り概要と現車確認の日程調整
買取業者はおおよその買取金額を提示してくれますが、現物を見てみないと分からないと言ってくると思います。
なので次はきちんと見積りを取ってもらえるように現車確認の日を調整しましょう。
基本的に駐車場まで来てくれるので、自分の合う時間を言えばOK。
ちなみに業者がブッキングしても対応してくれます。
③現車確認
買取業者の営業マンが現車確認に来ます。
傷やら何やらを確認して、本部のデータベースと照合し、見積りを提示してくれます。
時間は30分程度かかります。
④値段交渉
ここからが大変です。
営業マンは出来るだけ早く買取たいので、今決めていただければ○○円まで出せます!というようなことを言ってきたりします。
焦ってはいけません。彼らが早く決めたい理由は他の業者に取られることを恐れているからです。
もし自信のある金額が提示出来るのであれば、金額で負けることが無いので即決してなんて言ってこないはずだと思いませんか?
なので、見積りを依頼した業者全てに見積りをお願いしてから決めても良いと思います。
⑤買取業者の決定
依頼した業者全ての見積りが完了したら、一番高い値段をつけた業者に電話をして、A社はいくら付けたけどもっと上がらないか聞きましょう。
上がれば儲けものです。
そんなこんなで最も高い買取価格を提示した業者に決定です。
まとめ
このページではクルマの売り方について述べました。
クルマを売る行為というのは面倒ですが、売り方によって得られる金額を大きく変わってしまいますので、後悔しないように最適な手段を探しましょう。

コメント