広島県安芸郡府中町の居酒屋(創作料理が正式??)「楽洸」にお邪魔してきました。
楽洸の読み方はおそらく「らくこう」・・・
登山の帰りに立ち寄ったのですが、美味しいビールと美味しい料理を頂き満足出来ました。
お店の雰囲気

木を基調とし、ちょっと暗めの照明の落ち着いた雰囲気のお店です。
席はカウンターとテーブルと座敷があり収容人数は30人くらいだと思います。
メニュー表を見た感じだと肉も扱っているが魚介類がメイン、生もの、焼き物、揚げ物とレパートリーは豊富な印象。
カウンター席からは調理場の大将とも距離が近くて、暇な時間であれば談笑出来そうな雰囲気でした。(今回は忙しそうにしてたので話は出来ず・・・)
メニュー表を見ると、誕生日などの祝い事にも対応してるようです。フルーツ盛りも出来る!?
料理とお酒
まずは生ビールでスタート、コップはジョッキでなくグラスです。個人的にジョッキよりも繊細な味を楽しめるグラスが好きなのでありがたいです。

ビールで登山の疲れを癒した後は刺身の盛り合わせです。ワサビはきちんと風味があり、刺身も全て新鮮な印象で美味しく頂けました。
特にタコは吸盤がコリコリしてて美味しかったです。

次はタケノコの天ぷらです。普通の塩とカレー塩で食べるスタイル、衣はサクサクでタケノコのシャキシャキ感もあり美味しい!

最後に頂いたのがアスパラと貝柱の炒め物。貝柱への火の通し具合が絶妙で触感が最高でした。
今日食べた料理はお通しを含めて4品、外れはありませんでした^^

費用について
参考までに今回は2人で来店、お酒を3杯、お通し、上記3点でお会計は5500円でした。
夕方に甘いモノを食べたので、あまり食べませんでしたが4000円/人くらいのお値段のお店でしょうか。
お店へのアクセス
府中町の本町にあります。
駐車場もお店の前にありました。
最後に
今回は府中町にある居酒屋「楽洸」について書きました。
今回訪れた印象ですが海鮮系を得意としており、落ち着いて飲むには良さそうなお店でした。
また府中町はソレイユ府中があって便利なのですが居酒屋は少ないので貴重な存在です。
近いうちにまた訪れたいと思います^^
コメント