人と違って見られたい、金持ちに見られたい、モテたいなど、クルマに求めるものは人それぞれですが、どうせならば”いいクルマに乗っている”と思われたいですよね?
だけど新車で”いいクルマ”に乗ろうと思ったらお金がかかってしまいます。
そこで私が考えたのが、高級車/輸入車を格安で購入すること。具体的に言うと100万以下です!
100万以下で購入すれば、例えトラブルで50万払ったとしても150万円でカーライフを送ることが出来ます。新車で軽自動車を買うよりも得られる満足が大きいかもしれません。
税金と維持費は高いですが・・
この記事ではお金は無い/お金をかけたくないけど、ドヤれるクルマ/いいクルマに乗っていると思われたい人へおススメの車種を紹介します!
※面白おかしく見て下さい^^
クルマの評価視点
①クルマを知らない人にドヤれるか ⇒ エンブレム(=メーカー名)
これは私の経験ですが乗り出し100万程度の中古のBMWで友人を迎えに行ったときの話です。友人はBMWすごいなと大喜び。いやいや新車の軽より安いんよ・・
この経験からも言えますが、クルマに興味がない人はエンブレムしか目に入りません。なので彼ら彼女らにドヤるためにはエンブレムが最も需要な指標となります。
よって、選ぶべきは、ドイツ御三家もしくはレクサスでしょう!
②クルマ好きな人に対してドヤれるか ⇒ そのクルマを選んだ背景やこだわりポイントが重要
クルマに興味がない人にドヤれても、クルマ好きからすると”古いクルマ”で終わってしまいドヤれない懸念があります。そこで重要なのがそのクルマを選んだ背景やこだわりポイントが説明出来ること。
例えば、今は希少な大排気量NAエンジンのクルマに乗って見たかったとかです。
このような説明が出来れば、クルマ好きの方から”こだわってるね!”、”いいね!”ってなると思います。私もきちんと理由を説明されたらなるほどとなります。
では次に①と②の視点でピックアップしたクルマを紹介します!
BMW 5シリーズ 2010年03月~2016年11月
まず紹介したいのがBMWの5シリーズの先代モデルです。5シリーズはBMWのエントリーの3シリーズよりも大型で落ち着いた印象のクルマです。
カーセンサーによると中古車平均価格は170万円、価格帯は58.8万円~395 万円と100万円を切るものが存在します。

①クルマを知らない人にドヤれるか ⇒ BMWなのでドヤれる!
②クルマ好きな人に対してドヤれるか ⇒ 走りのFR(フロントエンジン後輪駆動)のセダンに乗りたかった。国産だとこんな車ないんですよねー
②については正直微妙かもしれませんが、まだまだ古臭さを感じないBMWが100万以下で手に入るってすごくないですか?
アウディ A6 2011年08月~2019年02月
Audi A6はAudiの大型セダンです。
カーセンサーによると、平均価格は194.3万円、価格帯79.8万円~498 万円です。こちらも100万以下が存在ます。

①クルマを知らない人にドヤれるか ⇒ Audiなのでドヤれる!
②クルマ好きな人に対してドヤれるか ⇒ Audi独特のクワトロシステムの凄さを体験したかった/BMWとベンツじゃなくてAudiの先進性に引かれた。
Audiもこの値段で手に入るとは驚きです。普通にかっこいい!
レクサス LS 2006年09月~2017年09月
レクサスのフラッグシップセダンのLSです。
カーセンサーによると平均価格142.8万円、価格帯は29.9万円~525 万円。30万ってなに?

①クルマを知らない人にドヤれるか ⇒ レクサスなのでドヤれる!
②クルマ好きな人に対してドヤれるか ⇒ BMWやベンツも考えたけど日本の道にあっているのは国産だ。
②について、少し無理があるでしょうか。。
まとめ
今回紹介した通り、一見して高級そうに見えるクルマでも100万円以下で手に入る場合があります。一度高級車を所有してみたい人は手を出してはいかがでしょうか?
それにしても、1つ前のモデルなのに価値が落ちてしまうのですね。見栄を張って新車を買うよりも型落ちの程度の良い中古を買う方が頭がいいのかもしれません。
気づき:高級車でマウントを取ってくる人がいるかもしれませんが、その時は中古車価格を調べてみましょう。案外安いクルマかもしれません。
コメント